皆さんこんにちは!コーポレイトIT室(通称:CIT)でブランディングチームに所属しているmaripigです。 2019年からスタートしたこの技術ブログColorfulBulletですが、私たちの所属するバレットグループ株式会社が来年10周年という節目を迎えるにあたりこちら…
Technology&Design部(T&D部)SREチームのUsekです。2022年もカラフルバレットをよろしくお願いします。 T&D部では読書会を定期的に開催しています。 思い返すと私がバレットグループにアサインした初日、18時になるとメンバーがフリースペースに移動し始…
皆さんこんにちは! Technology & Design 部のデザインチームに所属している、かみしろです。 前回に引き続き、UI(UX)ネタについて書いていきます。 前回の記事はこちら→(【2行読めばOK!】UI/UXについて「ちょっと」だけ理解する。) サイトやアプリ制作に…
すでにタイトルを書くだけでドキドキしている id:hokupod です。 Technology & Design という部署でエンジニアリングマネジメントを担当しています。役職としてはマネジャーです。 エンジニアリングマネジメントの経験としては、1年ほどかと思います。 チー…
Technology & Design Department の Engineering Section に所属している水野 (id:zuno_onuz) です。 フルリモートワークを始めてもうすぐ2年が経過しようとしていますが、腰痛に悩み始めてきました。 日々の通勤で結構な運動になっていたことをひしひしと感…
どーも皆さまお久しぶりです!Technology & Design Department SREチームの山口(id:gucchon90)です! 今回は先日2回目の社内LT大会をオンラインにて開催しましたのでその模様を少しだけお送りします。 まず弊社でのLT大会開催の目的は大きく下記の3つがあり…
皆さんこんにちは! Technology & Design DepartmentのDEVチーム所属の定吉です。 広報業務も担当してから記事を書く機会が増えました。ブレインストーミングから草稿やドキュメントチェックなど、一連のフローを通じて記事を公開するまでの労力って結構かか…
みなさんこんにちは! Technology & Design Department インフラチーム所属の髙橋です。 今回は、AWSの料金を Slack に通知するシステムを2つ実装したのでそちらについて書いていきます。 1. S3 使用料金アラート通知 やりたいこと S3の月の使用料金が、月の…