ナレッジ・ノウハウ
こんにちは。バレットグループ入社2年目の井上です。 主にSES事業を正社員でやったりフリーランスでやったりで気づけば13年くらいエンジニアしてます。 将来は夏が嫌いなので夏は北海道でリモート作業ができるような環境に行きたいです。 さて、初めての執筆…
はじめまして! colorful bullet の id:blt-horo です! 本記事はDjangoでGraphQLを実装する方法を紹介します。 何項かに分けて投稿していきますので、レベル感に合わせて読み進めてもらえればと思います! What's GraphQL GraphQLはFacebookによって開発さ…
こんにちは、バレットグループ シニアアーキテクトの菊山 (id:syl-k) です。 今回は、Facebookが先日公開した金融基盤Libraについて調べてみました。 libra.org Facebookという世界中のユーザーを抱えるプラットフォームを用いて、流通する仮想通貨ができる…
初めまして!エンジニア1年目の Yusuke です。 バレットグループで「Colorful Bullet」という技術ブログを始めるということで 真っ先に手をあげました。 今回は、自分の大好きな「仮想通貨(ブロックチェーン)」の Solidity という言語を使って ERC-20 の機…
皆様はじめまして、社会人2年エンジニアのymitomoと申します! 本記事ではタイトルにある通り、goenvの導入と最近導入されたModuleの使い方について説明していきます。 先日Goバージョン1.12系が正式にリリースされました。 https://golang.org/doc/go1.12 1…
はじめまして! Colorful Bullet の id:nisayama です! 今回はReactとNext.jsを使ってSSR(サーバーサイドレンダリング)のWebアプリケーションを作成していきます 何項かに分けて投稿していきますので、レベル感に合わせて読み進めてもらえればと思います! …
こんにちは、バレットグループ シニアアーキテクトの菊山 (id:syl-k) です。 最近はめっきり暑くなってきましたね 社内ではデロンギのコーヒーメーカーはあるのですが、そろそろアイスコーヒーメーカーの導入を考えていきたいと思うところです。 さてバレッ…