スマホ4年契約について

Bullet Group Advent Calendar 2020 6日目の記事です。

自己紹介

10月に中途で入社した大山です。
せっかくなのでテック系をと思ったけどアップル自慢と前職の話ぐらいしかできないことに気づき、せめて誰かのためになりそうな話をすることにしました。
上手く使えばいいプランなので皆さんに共有しようかなと思いたった次第です🤗

4年契約とは

ここ3年で流行り出した新契約プランの一つです。 本体代を4年分割にする代わりに2年以降に機種変更して本体を返却したら残債を免除する(言い換えれば機種変更さえすれば半値の価値は担保してくれる)というものです。

結論から話すと

【向いている人】

  • 携帯を壊さない自信のある人 or 必ず保証に入る人

  • 少なくとも3年以内に機種変更する人

  • 前のスマホは置いておかない人

  • 中古販売がめんどくさい人 or 怖い人

【向いていない人】

  • レンタル、リース契約とかが嫌いな人

  • 機種変更をすることに縛られるのが嫌な人

  • ローンが続くのが嫌な人

向いてるけど結局お得に買うには?

携帯会社にこだわりがないならおすすめなのは
端末のみ4年契約 + MVNO(格安SIM)
の組み合わせです。

実はこの4年契約はソフトバンクだと2年で残債免除のオプション(トクするサポート)もついて端末のみでできます。
クレジットカード契約なら即日SIMロック解除(他社の契約で本体を利用)もできます。
対応通信バンドについては要注意ですが、iPhoneであればその辺気にしなくていいですね。


※ただ本体が欲しいって人は避けてください。

残債免除を使わないと実際の値段はソフトバンクの方が高いです。同じiPhone なのにAppleStoreで買った方が2万ぐらい安いです。キャンペーンで他社から携帯会社を変えることで2万円値引きがありますので恐らくそっちに回してると思われる...。

格安SIM・SIMロック解除とかの知識があって、固い意思で本体のみを契約できる人ならおすすめできるかなと。

余談

読んでる本の紹介だとかこだわりの神アイテム達だとかNASのこととか色々話したいことはあるけど、それは機会があれば書こうと思います。

アドベントカレンダー4日目に『RakutenモバイルのeSIMを契約してデュアルSIMにしてみた。』という動画が公開されてるので、そちらも是非見てみてください。 https://youtu.be/RMHfV_TMoWM