【新卒】バレットグループに内定しました!

初めまして、21卒内定者のヒガシです。 入社予定の企業のテックブログをインターンとして書かせていただくことになりました! 内定者だからこそ、第三者の目線で感じたことや、バレットグループの魅力を伝えていきたいと思います。 この記念すべき1記事目は…

バレットグループに転職した理由と働いてみて感じたこと

はじめまして! 2020年の5月にバレットグループTechnology Departmentに中途入社しました金谷と申します! 今回は数ある会社の中でバレットグループに転職することを決めた理由と、実際に働いてみて感じたことをお話しさせて頂きます。よろしくお願いいたし…

Hacktoberfestから見るエンジニア文化

元々「半年ROMれ」ってタイトルだったんですがアグレッシヴすぎるとお叱りを受けました。 最近月日の流れが早く感じます、TDの堀田です。 早速タイトルの経緯から。 イベント開催中です https://hacktoberfest.digitalocean.com/ 毎年10月に行われるOSSコミ…

新卒エンジニアが情報収集や学習をするために活用したサイト、サービス7選

お久しぶりです。Yusukeです! 令和1年の4月1日に入社してから、早1年と半年が立とうとしています。 そんな自分が入社してから、今に至るまでにエンジニアとして日々情報取集をしてきたサイトをまとめてみようと思います。 プログラミング系学習サイト【Blo…

Ruby の Web フレームワーク Hanami の特徴

こんにちは。 Ruby エンジニアの水野です。 みなさまは「 Ruby の Web フレームワーク」というと何を思い浮かべますか? 恐らくほとんどの方が Ruby on Rails を第一に思い浮かべると思います。 続いてジャンルが異なる質問になりますが、「春」といえば何を…

インターネット回線のレスポンス低下はなぜ起こる?

今年はCOVID-19(新型コロナウイルス)の流行による緊急事態宣言の 発令により、皆さんも在宅勤務を余儀なくされた方が多いのではないでしょうか。 在宅勤務をする機会も高くなり、オフィスへ出社して勤務する場合と比べて 自宅にて勤務する際に”PCモニタの…

Technology Department という部署について

こんにちは、菊山 (syl-k)です。 この度バレットグループの開発部門 Technology Department の責任者に就任することになりました。 このタイミングで、バレットグループにおける Technology Department の役割やメンバーの仕事について、共通して大切にして…

Jupyter Notebookを始めよう! Anacondaインストールから起動まで Mac編

今回はAnacondaを使ってJupyter Notebookをインストール・起動までやっていこうと思います!! 機械学習を始めようと思っている方には、AnacondaはPythonの他にも統計を取る時に必要な科学技術計算用のパッケージやライブラリが入っているのでおすすめです!…